シュトーレンのおいしい食べ方2016.12.01 02:22シュトーレンクリスマスには欠かせない伝統的な人気の焼き菓子です。1本買って毎日ちょっとつづ楽しみましょう。熟成が進んでどんどん味がまろやかに変化してゆきます。熱々の紅茶でお砂糖をまぶしたスパイシーなシュトーレンを流し込めば至福の瞬間。もっと美味しいシュトーレンの食べ方続きはこちら...
幸せな味わいが広がるクッキー2016.09.24 05:20レモンクッキー自体の美味しさは 一枚のクッキーに2種類の生地が合わさっていて 中央はレモンのとっても爽やかな酸味で ほろほろと砕けてしまう繊細な生地、 その周りを取り囲むように しゃりしゃり...
石川県物産館(銀座)2016.08.18 01:35銀座石川県物産館地下1、1階は物販コーナー、2階はレストラン地下フロアーには和菓子、洋菓子基本中の基本の焼き菓子でもそれぞれの目指すところの違いが出た仕上がり
瀬戸内産レモン2016.08.05 00:56瀬戸内産レモンが人気ですレモン味で付加価値にはやっぱり国内産瀬戸内のレモンの使用が広まっています。単に「レモン味」よりももっと味わいが繊細で豊かなイメージ国内産なので安心感も。以前はカルフォルニアレモン!とかサンキストレモン!でしたがここのところ数年は瀬戸内産産地のイメージも製品...
出来立て、作り立てを買う魅力2016.07.25 03:53ビアードパパのシュークリームやココフランのパイBAKEのチーズタルトやアップルパイ等、お店にオーブンがあってその場で焼き上げてクリーム等を充填するお店が賑わっています。ビアードパパのシュークリームは季節毎に味を変えたりと集客に工夫をしています。一方BAKEは1つのお菓子を変えずに...
冷やして食べる2016.07.06 01:37鎌倉紅屋は鎌倉を中心にしたお菓子屋、「クルミっ子」が特に人気です。鶴岡八幡宮の銀杏をかたどったサブレや鎌倉の紫陽花をイメージした焼き菓子「あじさい」等鎌倉の景色や季節の移り変わりをイメージする地元愛に満ちたお菓子創りをしています。先日工場見学の後に売店にて購入「鎌倉の鐘」¥648...
伝統菓子を小さく2016.05.30 01:03アンリ・ルルー(ヨックモック)プティット・ガレット・ブルトンヌブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子、香ばしい厚焼きサブレをプティサイズに*塩とバターが香るナチュール*軽い酸味が効いたショコラマダガスカル*パイナップルやココナッツの味わいのピナコラーダルノワール展オリジナル期間限定¥...
デザイン力のある焼き菓子2016.05.28 02:03ASAKO IWAYANAGI伝統的な焼き菓子をデザインの力で創る等々力駅と尾山台駅のちょうど真ん中にあるパティスリー。このアタリは自由が丘にも近く有名なパティスリーも多々ですから周辺のお客様の舌はとても肥えています。(お財布にも余裕がある方々の居住も多々)なにしろ、ここASAK...
最高のエッグタルト2016.05.22 03:17奥渋といわれる今話題の地区にあるポルトガル料理レストランのエッグタルト本場の味に近づけるために約1年間。試行錯誤を繰り返し、ポルトガル菓子を再現。ナタ・デ・クリスチアノ