Kaya Jam2016.04.29 02:26マレーシア、シンガポールでは定番のカヤジャムココナッツミルク、卵、砂糖が主原料ココナッツの味?と思いきや黄身餡の味に近い気がします。ココナッツの味はあまり感じられません、このメーカーのカヤジャムだから?甘さもほぼ黄身餡と同じくらい。現地では薄く切ってカリカリに焼いたトーストにバタ...
francais2016.04.28 02:27francais フランセレモンを楽しむミルフィユ木苺を楽しむミルフィユ春夏限定のミルフィユはイメージも一新して華やかに果実の生き生きとした味わいが伝わってくる。
甘納豆かわむら 金沢2016.04.28 00:39金沢土産でいただいたナッツの甘納豆甘納豆かわむらHP無しなので、ネット販売も無し。金沢は新幹線もつながって観光客も増えているからその様な体制でも大丈夫かと思いますが中々金沢に行けない私等には本人発信のHPで甘納豆の素晴らしさやこだわりを伝えて欲しいところです。
煎茶エスプレッソ CHAGAMA2016.04.27 02:19カフェのエスプレッソはもう日本では定番の飲み物となっていますが煎茶のエスプレッソ、飲んだ事が有る人はまだまだ少ないのでは?静岡のCHAGAMAでは煎茶のエスプレッソを体験できます。
金沢西茶屋街 甘納豆かわむら2016.04.22 00:48金沢西茶屋街 甘納豆かわむら金沢のお土産でいただきました。K崎さんいつもありがとうございます。どこを探してもHPもないのでネットでの販売も無い!お電話で注文は受けていただけるようです。
明治主催 五十嵐美幸シェフ お食事会2016.04.21 03:07五十嵐美幸シェフのお食事会にお誘いがあり参加しました。前々から食べてみたいと思っていたのでお声がかかったのが一ヶ月でずっとワクワクしてこの日を待っておりました。明治主催なので明治の乳製品を使ったメニューがテーマです。
円果天 ENKATEN2016.04.20 01:05新宿伊勢丹 円果天新宿中村屋の月餅ブランド 円果天は小さい月餅の発祥。中華街などでよくみられる月餅のサイズは10cmもあるので中々一人で食べきるのが難しいサイズです。1つ食べればもう充分以上。色々な味わいを楽しむ事ができません。円果天の月餅はほんの一口、二口サイズで四季折々の限定...